キレイな焼き色とアーモンドとバターの香ばしく豊かな香りが特徴のフィナンシェ。

片手で気軽につまめるにもかかわらず、コーヒーや紅茶にもよく合い、おしゃれ感もあるので、とても人気のお菓子です。

今回は、フィナンシェの由来や特徴、フィナンシェとよく似たマドレーヌやパウンドケーキとの違いについてご紹介いたします。またご家庭で楽しみたい方のために、型の選び方についてもご紹介いたします。

シェフパティシエ 中村 和史

1986年ホテルオークラ東京入社。
デリカテッセンに並ぶペストリーのほか、レストランやご宴会・ウエディングなど館内で提供される洋菓子全般を担当。
シェフパティシエ就任後は「伝統と革新」をテーマに、お客様に喜ばれる洋菓子を提供すべく、日々研鑽を重ねている。


バター香る焼き菓子フィナンシェとは

フィナンシェの意味

フィナンシェはフランス発祥のお菓子で17世紀頃から広まったといわれています。
基本材料は、薄力粉や砂糖、卵白、粉末アーモンド(アーモンドパウダー)、バターなどです。
フィナンシェ(financier)はフランス語で、「金融家」「お金持ち」を意味する言葉です。金融街で働く方々にとって縁起の良い金塊・金の延べ棒をイメージした美しい焼き色と長方形が特徴のお菓子です。また、フィナンシェの形は金融マンが背広を汚さずに片手で手軽につまめるようにパリの菓子職人が考えたといわれています。
日本でもフィナンシェは手軽に楽しめるお菓子として人気で、洋菓子店では、フリアンという名前で販売されているフィナンシェも見かけます。

美味しさ広がるフィナンシェの味わい

フィナンシェにはさまざまなバリエーションがありますが、基本となるプレーンの特徴は、アーモンドと香ばしさとバターの風味です。
食感は表面がサクサクとした軽い味わいで、中がふんわり柔らかくなっています。
ご家庭で召し上がる際には、トースターで温めなおすと、香ばしさが増してより一層おいしく召し上がっていただくことができます。
フィナンシェは、洋菓子としてはシンプルな味わいで主張が強すぎないおいしさのため、コーヒーや紅茶によく合います。ティータイムにおすすめのお菓子です。

フィナンシェと似たお菓子との違い

マドレーヌとの違い

マドレーヌとフィナンシェの大きな違いは、形と材料です。
ホタテの貝殻をイメージした形はマドレーヌの特徴です。また材料としては、フィナンシェが卵白のみを使用するのに対して、マドレーヌは全卵を使用します。また、マドレーヌには溶かしバター、フィナンシェには焦がしバターを用いることが多く、仕上がりのイメージとしては、フィナンシェは香ばしくて軽い食感、マドレーヌはふんわりと柔らかい食感になります。

パウンドケーキとの違い

パウンドケーキもバターケーキの一種です。小麦粉、バター、砂糖、卵をすべて1パウンド使用することから、その名前が付いたといわれています。フィナンシェと比較すると、パウンドケーキはサイズが大きなものが一般的です。
また、全卵を使用すること、焦がしたり溶かしたりせずに柔らかい状態のバターを使用することなどの材料の違いも見られます。

ヴィジタンディーヌとの違い

ヴィジタンディーヌ(Visitandines)はフランス北東部のローレンヌ地方の郷土料理です。
フィナンシェと材料はほぼ同じですが、卵の使用方法と焼き上げの温度に違いがあります。ヴィジタンディーヌの場合は、卵白を泡立てて使用します。また、丸や楕円形のものが多く、フィナンシェとは形状が異なります。

フィナンシェ型を選ぶ際に知っておきたいこと

ご家庭でフィナンシェ作りを楽しまれる場合には、フィナンシェ型を使用します。型を選ぶときのポイントについてご紹介いたします。

フィナンシェ型の種類

フィナンシェの型には、単体タイプと天板タイプがあります。
単体タイプは型が個別にバラバラになっていて、必要な個数を焼くことができます。対して鉄板タイプは鉄板状にいくつかの型が連なっていて一度にたくさん焼くことができます。

フィナンシェ型の素材別の特徴

フィナンシェの焼き型には、素材による種類の違いもあります。
以前はブリキの型が多く使用されており、時代とともに型の素材も手入れの簡単なアルミ製のものが使用されるようになりました。
アルミ製は油分を落としすぎると生地がくっついて焼けてしまうため、使う前の焼き入れなどが必要です。この手間をなくすためにフッ素加工しているもの、最近ではシリコンラバー製のものが使用されるようになり、簡単に手に入るようになっています。
何と言っても一枚にいくつかが同時に焼ける型がとても便利です。素材別の特徴を簡単にご紹介いたします。

・ブリキ

焼き色にこだわりたい方には、ブリキの型がおすすめです。熱伝導率が良く、美しい焼き色を付けることができます。
使っているたびに油が型になじんで、型離れを良くし、サビにくくなります。使用後は、汚れがひどいとき以外は、軽くふき取るだけにとどめると長期使用できます。

・アルミ

熱を通しやすく、早く焼き上げられる特徴があります。また、サビにくいため、長く使用できます。

・シリコン

お手軽にフィナンシェ作りを楽しみたい方には、シリコン素材の型がおすすめです。熱伝導率は低く、焼き色は薄めに仕上がります。型離れしやすい材質で、焼き上げたあと少し冷ませばきれいに取れます。少量のバターでも焼き上げることができるので、カロリーを抑えたい方にもおすすめです。汚れも落ちやすく、洗浄しやすい特徴もあります。

・フッ素加工

アルミやブリキの素材の表面にフッ素加工を施した型も人気です。生地がこびりつかず、型離れしやすい特徴があります。洗う際には、フッ素加工が剥がれ落ちないように、強くタワシでこすりすぎないように気を付けてください。手入れが楽なので、初心者の方はフッ素加工の型をおすすめします。

 

※プロの職場でも、型の素材はまちまちです。フッ素加工した型やシリコン型は場合によって、鉄板の上に型を置き、使用する事をおすすめします。また、焼成の温度や時間は材質により異なります。

人気のお菓子、フィナンシェ

手軽に食べられるお菓子ということで広まったフィナンシェ。専門店でバリエーション豊かなフィナンシェを味わったり、ご家庭で用途に合った型を選んでお好みのフィナンシェを作ったり、と楽しみ方もさまざまです。
金塊に見立てたその形を愉しむ盛り付け方は、型との接点、つまり上下逆さまにしてみると良くわかります。ピラミッド状に積み上げてみると、納得できると思います。
アレンジの方法としては、リキュールで漬け込んだドライフルーツを中央部分に置いて焼成すると、生地に味が浸透しつつ、ワンポイントのデコレーションにもなり簡単なアレンジが出来ます。
焼き上げたフィナンシェの表側、裏側どちらを上に盛り付けるか。それだけでも楽しめるお菓子です。

関連記事