受賞についてのご案内
フォーブス・トラベルガイド2025
:最高評価である「5つ星」を3年連続獲得




ホスピタリティーを格付けする世界有数のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド2025」のホテル部門において3年連続最高評価を獲得し、総客室数が500室を超える国内のグランドホテルとしては唯一の5つ星ラグジュアリーホテルに認定されました。
また、国内では昨年より審査対象となったレストラン部門においてフランス料理「ヌーヴェル・エポック」が2年連続で「5つ星」を、日本料理「山里」が初の「4つ星」に加え、スパ部門ではオークラ スパが2年連続で「4つ星」を獲得しました。
フォーブス・トラベルガイドの審査では、「サービス」と「施設」の質が主な評価基準となります。今回の格付けにおいても、お客様一人ひとりに寄り添うパーソナルなサービスに対して、高い評価をいただきました。
今後もお客様の人生に刻まれるホテルとなれるようさらなる品質向上に努めてまいります。
Condé Nast Traveller(英国旅行誌)
:日本のトップホテル部門第3位




英国旅行誌「コンデナスト・トラベラー(Condé Nast Traveller)」で発表される「コンデナスト・トラベラー リーダーズ・チョイス・アワード2024」の英国版において、「日本のトップホテル」部門で第3位となりました。「リーダーズ・チョイス・アワード」は、各国のホテルや空港など観光業に関連する部門ごとに毎年ランキング形式で発表するもので、英国全土から125,000人以上の読者投票により選出されます。この賞は、旅行業界で最も長い歴史を持ち、権威ある賞として位置づけられており、卓越性の象徴として認知されています。
ご愛顧いただいている皆様には改めて心より感謝申し上げます。
The 2022 Leading Hotels Awards
:Remarkable Experiences賞受賞


The Okura Tokyoが加盟する「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド(The Leading Hotels of the World、以下LHW)」主催の2022年メンバーシップアワードにおいて、Remarkable Experiences賞を受賞いたしました。
メンバーシップアワードはLHWに加盟している世界中の400以上の独立系ラグジュアリーホテルの中から選出され、なかでもRemarkable Experiences賞は、革新的なサービスと創造的なチームワークにより、思いがけない瞬間とストーリーに富んだゲスト体験を提供したホテルに与えられます。The Okura Tokyoは、創業60周年記念事業の一環として大倉集古館の特別展と併催で開催したランチタイム・スペシャルトークイベントが、賞に値する功績として評価されました。
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドの公式ウェブサイトにて受賞ホテル紹介ページに掲載されました。 »詳細はこちら
「クリスタルアワード2022」
TOP SPA of Japan受賞




スパユーザーとスパジャーナリストが選ぶ日本のトップスパ「クリスタルアワード2022」において、Okura Fitness & SpaがTOP SPA of Japanに選出されました。
クリスタルアワードはスパ&ウエルネスジャパンと(株)コンセプトアジア共催の、日本で唯一のスパアワードです。業界の専門家が全国から選出した約130のスパを対象とした投票にて、「TOP10 SPA of Japan」が選定され、中でも一番多くの票を獲得したスパが1位となる「TOP SPA of Japan」を受賞いたします。Okura Fitness & Spaは2019年の開業以後「TOP10 SPA of Japan」への連続入賞を果たしており、ついに本年度栄えある日本一に輝きました。
日頃よりご愛顧いただいている皆様には改めて心より感謝申し上げます。
公益社団法人企業メセナ協議会「メセナアワード2021」
優秀賞受賞
~ロビーで育て!音楽家で賞~




公益社団法人企業メセナ協議会が主催する「メセナアワード」において、全国164件(96社・団体)の活動の中から、2021年度の優秀賞を受賞しました。
受賞対象として、ホテル開業25年を機に1987年より毎月25日に開催している「ロビーコンサート25」がホテル独自の資源を生かしながら本物の音楽を届ける活動として選ばれ、1996年から若手音楽家の支援を目的に続けている「ホテルオークラ音楽賞」が音楽界全体の質を高めているとして対象となりました。
1962年開業以来の、“ホテルは人が集い、芸術文化が交流する場所である”という理念のもと、2019年のThe Okura Tokyo 開業後も継続している音楽を通じた社会貢献が評価されました。


[ロビーコンサート25]
ロビーをステージとして毎月25日に開催する無料コンサートです。これまでに国内外の演者総勢2,000名以上の方に出演いただきました。昨年は中断を余儀なくされましたが、400回記念として本年5月より不定期にて再開しています。
[ホテルオークラ音楽賞]
開業35周年を機に創設され、近年めざましい活躍をされている将来が嘱望される音楽家を支援・育成するための奨励制度です。
2020年度は過去のロビーコンサート出演者が音楽賞を受賞するなど、メセナ活動の循環が生まれている事も評価されました。
港区みどりの街づくり賞 受賞




東京都港区が緑豊かな都市づくりに貢献する施設に贈る「港区みどりの街づくり賞」を受賞しました。同賞は2004年に創設され、優れた緑化計画のもとに緑地を維持する事業者を毎年評するものです。
The Okura Tokyoの敷地の19mという高低差を生かし、日本的な自然景観である枯山水を体験できるスペースとして、新たな風景を展開させたオークラ庭園が評価の対象となりました。敷地面積の半分に相当する12,800㎡の緑地には、高木400本、中木1,100本、低木51,000株とバラエティーに富んだ植栽が整備され、そこに含まれる2,500㎡分の江戸見坂公園を公共空間として地域に開放し、季節の花木に彩られる遊歩道や憩いの場を提供しています。
オークラ庭園は、2020年に国土交通省が主催する「第40回緑の都市賞」においても、その社会への貢献度が評価され、国土交通大臣賞を受賞しています。
【評価コメント】
地域特有の高低差のある地形を生かし、これまでの歴史的生態環境を日本的自然景観が体感できる[水と緑]の物語として、新たな風景を展開させた庭園は見事である。質の高い公共空間として地域に開放され、季節の樹木や草地景観も魅力的で四季の花々も心地良い。人工地盤技術、植生の継続観察の姿勢にも感心する。また、隣接する公園も一体的な設えで整備され、季節の樹木に彩られた散策路や憩いの場は、官民のボーダレスな景観形成として、今後の好事例ともなる。
現代の名工 2021 受賞




厚生労働省が主催する「卓越した技能者(現代の名工)」を桃花林 中国調理総料理長 陳 龍誠が受賞しました。
「現代の名工」は、優れたものづくりの技術を広く、特に若い世代に伝える職人や技術者を賞するもので、今年度は全国で150名が選ばれています。陳 龍誠に対しては、素材のうま味や持ち味を最大限に生かす塩の調味や蒸(ヂョン)の技能が賞され、さらにダイナミックな盛りつけで魅せる宴席料理も、国内外の賓客から好評を博し、日本の中国料理の地位向上に貢献したとして評価されました。